令和元年度 難病医療従事者研修会『神経難病の呼吸ケア』の開催のお知らせ
令和元年度 難病医療従事者研修会『神経難病の呼吸ケア』
日時 : 令和元年12月19日 (木) 14:00~17:00 (13:30より受付)
場所 : 山口グランドホテル 2階 鳳凰
(山口市小郡黄金町1番1号)
内容 :
【講演】
『活動性を高める呼吸理学療法』
講師 国立精神・神経医療研究センター
身体リハビリテーション部 理学療法士主任 寄本恵輔 氏
【実践報告】
『当院における神経難病患者への呼吸ケアの取り組み』
演者 特定医療法人茜会 昭和病院 理学療法課リーダー 小羽田佳子 氏
『在宅療養中のALS患者に実施したバックバルブマスクを用いた呼吸リハビリテーション
~訪問看護師として思う事~』
演者 大正通りクリニック 訪問看護師 原田さをり 氏
【演習】
・バックバルブマスクを利用したMIC(最大強制吸気容量)体験
・専用機器(LICトレーナー)を用いた呼吸練習体験
対象 : 医師、保健師、看護師、訪問看護師、訪問介護士、医療ソーシャルワーカー、介護支援専門員
健康福祉センター及び下関保健所職員、市町担当者など難病患者支援に携わる者
定員 : 100名
申込み : 開催要項をダウンロードしていただき令和元年12月12日までに山口大学
医学部附属病院 難病対策センターまでFAXまたは郵送してください。
(開催要項に申込用紙があります)。
お問い合せ : 山口大学医学部附属病院 難病対策センター 担当 三浦
〒755-8505 宇部市南小串1丁目1番1号
TEL:0836-85-3236 FAX:0836-85-3238
日時 : 令和元年12月19日 (木) 14:00~17:00 (13:30より受付)
場所 : 山口グランドホテル 2階 鳳凰
(山口市小郡黄金町1番1号)
内容 :
【講演】
『活動性を高める呼吸理学療法』
講師 国立精神・神経医療研究センター
身体リハビリテーション部 理学療法士主任 寄本恵輔 氏
【実践報告】
『当院における神経難病患者への呼吸ケアの取り組み』
演者 特定医療法人茜会 昭和病院 理学療法課リーダー 小羽田佳子 氏
『在宅療養中のALS患者に実施したバックバルブマスクを用いた呼吸リハビリテーション
~訪問看護師として思う事~』
演者 大正通りクリニック 訪問看護師 原田さをり 氏
【演習】
・バックバルブマスクを利用したMIC(最大強制吸気容量)体験
・専用機器(LICトレーナー)を用いた呼吸練習体験
対象 : 医師、保健師、看護師、訪問看護師、訪問介護士、医療ソーシャルワーカー、介護支援専門員
健康福祉センター及び下関保健所職員、市町担当者など難病患者支援に携わる者
定員 : 100名
申込み : 開催要項をダウンロードしていただき令和元年12月12日までに山口大学
医学部附属病院 難病対策センターまでFAXまたは郵送してください。
(開催要項に申込用紙があります)。
お問い合せ : 山口大学医学部附属病院 難病対策センター 担当 三浦
〒755-8505 宇部市南小串1丁目1番1号
TEL:0836-85-3236 FAX:0836-85-3238
