【活動報告】山口県立大学にて講義を実施
2023年08月09日
R5年7月20日、病院でのソーシャルワーク実習を予定されている学生さんに対して「医療機関における専門職の役割等について」というテーマのもと、医療にまつわる制度・政策や医療ソーシャルワーカーの業務内容、クライエントへの支援についてお話をさせていただきました。
これからのソーシャルワークを担う学生さんとの交流はとてもよい刺激になり、自分自身ソーシャルワーカーとしての専門性や担うべき役割を再確認できるとてもよい機会となりました。
山口県立大学では今後、実習教育の充実のため各領域・分野における実習機関・施設等の拡大確保に努めていきたいとの話もありました。普段の業務に加えて実習受入を行うと負担が増えることもあるかとは思いますが、私たち保健医療分野におけるソーシャルワーカーの将来の仲間を作るため、そしてご自身のソーシャルワークを振り返るよい機会にもなると思いますので皆さんも実習受入について積極的にお考えいただけますと幸いです。
山口県医療ソーシャルワーカー協会 副会長 / 田中 優
これからのソーシャルワークを担う学生さんとの交流はとてもよい刺激になり、自分自身ソーシャルワーカーとしての専門性や担うべき役割を再確認できるとてもよい機会となりました。
山口県立大学では今後、実習教育の充実のため各領域・分野における実習機関・施設等の拡大確保に努めていきたいとの話もありました。普段の業務に加えて実習受入を行うと負担が増えることもあるかとは思いますが、私たち保健医療分野におけるソーシャルワーカーの将来の仲間を作るため、そしてご自身のソーシャルワークを振り返るよい機会にもなると思いますので皆さんも実習受入について積極的にお考えいただけますと幸いです。

山口県医療ソーシャルワーカー協会 副会長 / 田中 優