MENU
下関市長府才川2丁目21番2号 医療法人愛の会 光風園病院 医療相談室内 083-248-0254

新着情報

【情報提供】令和6年度 社会福祉士実習指導者フォローアップ研修会のお知らせ

2024年12月05日

令和6年度 社会福祉士実習指導者フォローアップ研修会

「新社会福祉士養成カリキュラムにおける実習プログラミング研修」
講師:日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科 准教授 添田 正揮 先生

※ 詳細は PDFファイル開催要項 をご確認ください

主催

一般社団法人山口県社会福祉士会 公益事業部 キャリア教育推進委員会

日時

令和7年1月11日(土)
13:00~17:00(12:30~受付)

開催場所

山口県総合保健会館(山口県健康づくりセンター) 第1研修室
〒753-8588 山口県山口市吉敷3325-1

対象者

ソーシャルワーク実習指導を担当している方、担当する予定のある方、実習指導に関心のある方

※定員50名程度
 参加者の決定は、先着順ではありません。定員を超える申し込みがあった場合には、①山口県社会福祉士会正会員の方、②山口県内に在住中、もしくは勤務されている方を優先とします。

参加費

山口県社会福祉士会正会員:無料
山口県社会福祉士会正会員以外の方:3,000円
※入金後のキャンセル、当日欠席された場合、参加費返金は行いません。ただし、定員オーバーによる参加不可になった場合、返金の際の振込手数料を差し引いた額を返金いたします。

申込方法

PDFファイル開催要項 に掲載している二次元コードもしくは URL から、申込フォームにアクセスし、必世事項を入力してください。
〇山口県社会福祉士会正会員以外の方は、申込後、参加費の入金日をもって正式な申込受付日となります。
〇申込締切以降に、お申し込みの際にご登録いただきましたメールアドレスに、参加の可否などお送りいたします。

※申込締切:令和6年12月20日(金)12時まで

その他

研修終了後、添田先生を囲んでの懇親会を開催予定です。
申込時に参加の有無をお知らせください。

お問い合わせ先

一般社団法人山口県社会福祉士会 事務局
 〒753-0072 山口県山口市大手町9番6号 山口県社会福祉会館内
【TEL】083-928-6644
【E-mail】yamashashikai@clock.ocn.ne.jp

 
 
Home入会案内当協会についてお問い合わせ