第2回研修会のお知らせ
2011年08月11日
会員の皆様にはすでに案内状がお手元に届いていると思いますが、先日ホームページ上でお知らせいたしました様に、第2回研修会を下記日程で開催いたします。
近年良く耳にする『無縁社会』をテーマに単身者への支援について、また援助技術としてコミュニケーション技術を学ぶプログラムとなっております。また、今年度初めての宿泊研修になります。親睦を深めていただける絶好の機会にもなると思います。ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
日時 : 平成23年9月3日(土) ~4日(日)
場所 : かんぽの宿 光 (山口県光市室積東之庄31-1)
開催スケジュール
平成23年9月3日(土)
13:30~ 受付
14:00~14:10 開会 オリエンテーション
14:10~15:40
講義 『単身者支援について ~弁護士の視点から~』
講師 通山 和史 先生 通山法律事務所 弁護士
15:40~15:50 休憩
15:50~17:00
情報交換 『地域の権利擁護体制について』
18:00~ 懇親会
平成23年9月4日(日)
9:00~ 受付
9:30~12:00
実践報告 『単身者支援を振り返って』
報告者
徳山医師会病院 澤田 由佳里 さん
徳山中央病院 伊藤 敬子 さん
コーディネーター
宇部興産中央病院 小田 綾子 さん
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00
【初任者研修】
『コミュニケーションスキルについて』
講師 済生会山口地域ケアセンターやすらぎ 松永 俊夫 さん
【中堅者研修】
『他職種連携~交渉術~』
講師 山口県立大学 正司 明美 会長
講師 済生会 下関総合病院 森脇 千夏 さん
15:00 閉会
参加費 : (二日間共通)
山口県医療ソーシャルワーカー協会会員 1,000円
中国地区各県協会会員 1,000円
学生 1,000円
非会員 1,000円
※ 学生・非会員の方は二日目、実践報告までの参加となります。
宿泊費 : 6,500円(朝食付き)
懇親会費 : 5,000円
申込期限 : 平成23年8月19日(金)
申込先 : 山口県医療ソーシャルワーカー協会 研修担当
済生会 下関市立豊浦病院 MSW日野saiseikaitoyoura_msw@yahoo.co.jpまで…(TEL 083-923-0111・FAX 083-775-4149)
申込用紙は
こちら
近年良く耳にする『無縁社会』をテーマに単身者への支援について、また援助技術としてコミュニケーション技術を学ぶプログラムとなっております。また、今年度初めての宿泊研修になります。親睦を深めていただける絶好の機会にもなると思います。ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
日時 : 平成23年9月3日(土) ~4日(日)
場所 : かんぽの宿 光 (山口県光市室積東之庄31-1)
開催スケジュール
平成23年9月3日(土)
13:30~ 受付
14:00~14:10 開会 オリエンテーション
14:10~15:40
講義 『単身者支援について ~弁護士の視点から~』
講師 通山 和史 先生 通山法律事務所 弁護士
15:40~15:50 休憩
15:50~17:00
情報交換 『地域の権利擁護体制について』
18:00~ 懇親会
平成23年9月4日(日)
9:00~ 受付
9:30~12:00
実践報告 『単身者支援を振り返って』
報告者
徳山医師会病院 澤田 由佳里 さん
徳山中央病院 伊藤 敬子 さん
コーディネーター
宇部興産中央病院 小田 綾子 さん
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00
【初任者研修】
『コミュニケーションスキルについて』
講師 済生会山口地域ケアセンターやすらぎ 松永 俊夫 さん
【中堅者研修】
『他職種連携~交渉術~』
講師 山口県立大学 正司 明美 会長
講師 済生会 下関総合病院 森脇 千夏 さん
15:00 閉会
参加費 : (二日間共通)
山口県医療ソーシャルワーカー協会会員 1,000円
中国地区各県協会会員 1,000円
学生 1,000円
非会員 1,000円
※ 学生・非会員の方は二日目、実践報告までの参加となります。
宿泊費 : 6,500円(朝食付き)
懇親会費 : 5,000円
申込期限 : 平成23年8月19日(金)
申込先 : 山口県医療ソーシャルワーカー協会 研修担当
済生会 下関市立豊浦病院 MSW日野saiseikaitoyoura_msw@yahoo.co.jpまで…(TEL 083-923-0111・FAX 083-775-4149)
申込用紙は
