平成26年度 山口県高次脳機能障害リハビリテーション講習会開催のお知らせ
2014年08月14日
平成26年度 山口県リハビリテーション講習会
『交通事故や脳卒中で脳が傷ついたら…』
~もっと知りたい高次脳機能障害~
日時 : 平成26年10月26日(日) 10:00~16:00(9:20より受付)
場所 : 山口県総合保健会館 多目的ホール 山口市吉敷下東3丁目1番1号
参加費 : 無料
内容 : 全体テーマ 『地域の中で高次脳機能障害者の生活を支える』
AM(10:10~)
午前のテーマ 『高次脳機能障害の理解』
講演 『高次脳機能障害の支援~医療から地域生活につなぐ~』
講師 : 阿部 順子 氏(岐阜医療科学大学 保健科学部看護学科 教授)
PM(13:00~)
午後のテーマ 『地域生活を支えるための工夫や課題』
講演 『突然、妻が倒れたら~地域の絆にゆだねて生きる~』
講師 : 松本 方哉 氏(フジテレビ解説委員・キャスター・「突然、妻が倒れたら」著者 )
(14:10~)
座談会 『地域生活を支えるための工夫や課題』
参加者:当事者・家族・支援者
対象 : 医療・福祉・保健等の関係者 当事者またはその家族 一般の方 他
申込み : 添付ファイル(申込書)をダウンロードしていただき平成26年10月10日までに
山口県立こころの医療センター 高次脳機能障害支援センターまでFAXまたは郵送して下さい。
お問い合わせ :山口県立こころの医療センター 高次脳機能障害支援センター
〒755-0241 宇部市東岐波4004-2
担当:川上・倉田
TEL:0836-58-1218 FAX:0836-58-6503
『交通事故や脳卒中で脳が傷ついたら…』
~もっと知りたい高次脳機能障害~
日時 : 平成26年10月26日(日) 10:00~16:00(9:20より受付)
場所 : 山口県総合保健会館 多目的ホール 山口市吉敷下東3丁目1番1号
参加費 : 無料
内容 : 全体テーマ 『地域の中で高次脳機能障害者の生活を支える』
AM(10:10~)
午前のテーマ 『高次脳機能障害の理解』
講演 『高次脳機能障害の支援~医療から地域生活につなぐ~』
講師 : 阿部 順子 氏(岐阜医療科学大学 保健科学部看護学科 教授)
PM(13:00~)
午後のテーマ 『地域生活を支えるための工夫や課題』
講演 『突然、妻が倒れたら~地域の絆にゆだねて生きる~』
講師 : 松本 方哉 氏(フジテレビ解説委員・キャスター・「突然、妻が倒れたら」著者 )
(14:10~)
座談会 『地域生活を支えるための工夫や課題』
参加者:当事者・家族・支援者
対象 : 医療・福祉・保健等の関係者 当事者またはその家族 一般の方 他
申込み : 添付ファイル(申込書)をダウンロードしていただき平成26年10月10日までに
山口県立こころの医療センター 高次脳機能障害支援センターまでFAXまたは郵送して下さい。
お問い合わせ :山口県立こころの医療センター 高次脳機能障害支援センター
〒755-0241 宇部市東岐波4004-2
担当:川上・倉田
TEL:0836-58-1218 FAX:0836-58-6503

